2025.08.05
ASF ASIAN SURFING CHAMPIONSHIPS 2025 – DAY-2
『ASF ASIAN SURFING CHAMPIONSHIPS 2025 』インドのタミル・ナードゥ州 マハーバリプラムで開催。
今大会にはマレーシア、フィリピン、レバノン、日本、サウジアラビア、クウェート、インド、インドネシア、シンガポール、中国、韓国、バングラデッシュ、タイ、台湾、モルジブ、UAE(アラブ首長国連邦)、ミャンマー、ウズベキスタン、アフガニスタンの19カ国が参加。選手は127名がエントリーしている。
大会2日目となる8月5日(火)は会場の天候は晴れ。風はオフで、波のサイズはハラムネというサイズ。上げから引きの時間帯がベスト。今日はOpen Womenのラウンド1の全12ヒートとGIRLS U-18の4ヒートが行われた(日本はGIRLS U-18は不参加)。Open Womenも1位通過でラウンド3へ進出。2位、3位はラウンド2に回ることになっている。



日本からはラウンド1のH-1に松野杏莉がクレジット。ファーストウェイブからクリティカルセクションに当て込む6発のコンビネーションで、エクセレントの8.17ポイントをマーク。バックアップも7.17と安定感を見せ、トータル15.34ポイントで堂々の1位通過を果たした。



またH-5には佐藤李が登場。2023年に同会場で開催されたWSL QSで3位入賞の実績を持ち、この波を知り尽くした強みを発揮。緊張したと語るも、インサイドまで繋ぐパワフルなライディングでこちらもエクセレントの8.17ポイントを出し、トータル14.50ポイントで1位通過。これで日本勢は松野、佐藤ともラウンド3へ進出を決め、好調なスタートを切った形となった。
本日の日本人選手の結果
Open Women
R-1 H-1 松野杏莉 1位 ラウンドアップ
H-5 佐藤李 1位 ラウンドアップ
明日の 大会スケジュール
8月6日(水) 7:00AM(日本時間10:30AM)ファーストコール。7:30AM(日本時間11:00AM)BOYS U-18のラウンド1からスタート予定。
明日の日本人選手の出番はありません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ASF ASIAN SURFING CHAMPIONSHIPS 2025
名称: ASF ASIAN SURFING CHAMPIONSHIPS 2025
日程: 8 月 3 日(日)~8 月 12 日(火)
会場: インド共和国 タミル・ナードゥ州 マハーバリプラム
主 催: ASIAN SURFING FEDERATION(ASF)
大会ライブ:https://www.youtube.com/@AsianSurfingFederation
大会ライブスコア:https://liveheats.com/events/404396
<日本代表選手>
Men’s
小林桂、渡邉壱孔
Women’s
佐藤李、松野杏莉
<スタッフ>
大石純也マネージャー、河村海沙コーチ