NEWS
ニュース

2025.10.16

WSL CS(チャレンジャーシリーズ)第5戦「Banco do Brasil Saquarema Pro」DAY-5

SAQUAREMA, RIO DE JANEIRO, BRAZIL – OCTOBER 15: Keijiro Nishi of Japan after surfing in Heat 8 of the Round of 16 at the Banco do Brasil Saquarema Pro on October 15, 2025 at Saquarema, Rio De Janeiro, Brazil. (Photo by Ana Catarina/World Surf League)

ブラジル・サクアレマで開催中のWSLチャレンジャーシリーズ第5戦「Banco do Brasil Saquarema Pro presented by Corona Cero」は昨日のDAY-4はオンホールドの後にオフに。そして、迎えた大会5日目。メンズのラウンド・オブ・32ヒート8から再開された。続いてウィメンズのラウンド・オブ・16、メンズのラウンド・オブ・16までが行われ、クォーターファイナリストが出揃う一日となった。

会場は2~4ftレンジの厚めのビーチブレイクで、切れたレフトとライトがブレイク。やや難しい波ながら、波を選べば十分なスコアメイクが可能なコンディションであった。

SAQUAREMA, RIO DE JANEIRO, BRAZIL – OCTOBER 15: Keijiro Nishi of Japan surfs in Heat 8 of the Round of 16 at the Banco do Brasil Saquarema Pro on October 15, 2025 at Saquarema, Rio De Janeiro, Brazil. (Photo by Ana Catarina/World Surf League)
SAQUAREMA, RIO DE JANEIRO, BRAZIL – OCTOBER 15: Keijiro Nishi of Japan surfs in Heat 8 of the Round of 16 at the Banco do Brasil Saquarema Pro on October 15, 2025 at Saquarema, Rio De Janeiro, Brazil. (Photo by Ana Catarina/World Surf League)
SAQUAREMA, RIO DE JANEIRO, BRAZIL – OCTOBER 15: Keijiro Nishi of Japan prior to surfing in Heat 8 of the Round of 16 at the Banco do Brasil Saquarema Pro on October 15, 2025 at Saquarema, Rio De Janeiro, Brazil. (Photo by Ana Catarina/World Surf League)

男子ラウンド・オブ・32ヒート8では、西慶司郎がCSランキング2位のLuke Thompson(ZAF)と4位のMateus Herdy(BRA)という強豪と対戦。西はヒート開始3分でレフトの波を捉え、スピードに乗った演技から縦への鋭いリエントリーで5.83ポイントをスコア。

さらに8分にはリズミカルな2マニューバーで5.00ポイントを加点し、序盤からリードを奪った。中盤に2位へ後退するも、残り10分で入ったセットを掴むと、深いボトムターンから力強く当て込み、インサイドでフィンを抜くリエントリーをメイク。これが6.23ポイントとなり、トータル12.06で再びトップへ浮上。リードを守り切り、1位通過でラウンド・オブ・16へと進出した。

続く男子ラウンド・オブ・16ヒート8では、CSランキング9位のLiam O’Brien(AUS)と対戦。西は試合開始直後から積極的に波を掴み、鋭いリエントリーでスプレーを飛ばすターンで7.17ポイントを叩き出す。さらに3本目ではフローターからの2発コンボで6.17ポイントを加え、トータル13.34ポイントをマーク。強豪オブライエンを抑え、クォーターファイナル進出を決めた。昨年はこのラウンドで敗退して9位に終わっていた西にとって、大きな前進となる勝利である。

SAQUAREMA, RIO DE JANEIRO, BRAZIL – OCTOBER 15: Sanoa Dempfle-Oliin of Canada surfs in Heat 3 of the Round of 16 at the Banco do Brasil Saquarema Pro on October 15, 2025 at Saquarema, Rio De Janeiro, Brazil. (Photo by Ana Catarina/World Surf League)
SAQUAREMA, RIO DE JANEIRO, BRAZIL – OCTOBER 15: Mirai Ikeda of Japan after surfing in Heat 3 of the Round of 16 at the Banco do Brasil Saquarema Pro on October 15, 2025 at Saquarema, Rio De Janeiro, Brazil. (Photo by Thiago Diz/World Surf League)
SAQUAREMA, RIO DE JANEIRO, BRAZIL – OCTOBER 15: Mirai Ikeda of Japan after surfing in Heat 3 of the Round of 16 at the Banco do Brasil Saquarema Pro on October 15, 2025 at Saquarema, Rio De Janeiro, Brazil. (Photo by Ana Catarina/World Surf League)

女子では池田美来が快進撃を続けた。ラウンド・オブ・16ヒート3でSanoa Dempfle-Olin(CAN)と対戦。今大会で池田がラウンド・オブ・32で叩き出した8.00ポイントは未だ破られていない。ヒートでは1本目のレフトで丁寧にターンを重ね、4発で5.67ポイントをスコア。さらに2本目も上手く繋いで2発のコンビネーションで5.50ポイントを重ね、そのまま逃げ切る展開でCS初挑戦ながらクォーターファイナル進出を果たした。

SAQUAREMA, RIO DE JANEIRO, BRAZIL – OCTOBER 15: Amuro Tsuzuki of Japan after surfing in Heat 4 of the Round of 16 at the Banco do Brasil Saquarema Pro on October 15, 2025 at Saquarema, Rio De Janeiro, Brazil. (Photo by Thiago Diz/World Surf League)

都筑有夢路はヒート4でJanire Gonzalez Etxabarri(EUK)と対戦。1本目にビッグターンでトップへ鋭く当ててワンターンながら5.00ポイントをマークするも、後半に追加点を伸ばすことができず。優先権を持って波を待つもポテンシャルのある波は来ず。ニード8.10ポイントのまま時間切れとなり、惜しくもここで敗退した。

SAQUAREMA, RIO DE JANEIRO, BRAZIL – OCTOBER 15: Nanaho Tsuzuki of Japan surfs in Heat 5 of the Round of 16 at the Banco do Brasil Saquarema Pro on October 15, 2025 at Saquarema, Rio De Janeiro, Brazil. (Photo by Thiago Diz/World Surf League)
SAQUAREMA, RIO DE JANEIRO, BRAZIL – OCTOBER 15: Nanaho Tsuzuki of Japan after surfing in Heat 5 of the Round of 16 at the Banco do Brasil Saquarema Pro on October 15, 2025 at Saquarema, Rio De Janeiro, Brazil. (Photo by Thiago Diz/World Surf League)

都築虹帆はヒート5で今年のISA ワールドサーフィンゲームスで4位に入賞したArena Rodriguez(PER)と対戦。オープニングで2回のカットバックからインサイドでビッグフィニッシュを決めて5.83ポイントを出し、さらに4.80ポイントを加えて1位となりリードを広げる。Arena Rodriguez(PER)のニード5.54ポイント。試合終了12秒前にArena Rodriguez(PER)が波を掴んで3ターンコンボで6.03ポイントをスコアし、逆転負けを喫した。

野中美波はヒート8でEllie Harrison(AUS)と対戦。Ellieが序盤から2発コンボで6.50ポイントを出してリード。野中も中盤にハードなリエントリーで4.00ポイントを出し一時逆転するも、Ellie Harrison(AUS)のニードは0.83ポイント。Ellie Harrison(AUS)がインサイドまで繋いで3.03ポイントで逆転。野中のニードは5.54ポイント。残り20秒でセットを掴むと綺麗に2発入れてさらにインサイドまで繋いだものの4.67ポイントで逆転ならず。惜しくもここで大会を終えることとなった。

この結果、WSL CSライブランキングでは都筑有夢路が敗退しながらも7位をキープ。池田美来が8ランクアップの21位、西慶司郎が13ランクアップの21位に浮上している。

海外勢では、Eli Hanneman(HAW)が本日最高となる15.67ポイントを叩き出してクォーターファイナル進出。Winter Vincent(AUS)も好調なバックハンドで勝ち上がり、オーストラリア勢の勢いが続いている。ブラジル勢ではSamuel Pupo(BRA)が順当に勝ち上がり、地元ファンの声援を受けた。また、バスクのGonzalez Etxabarri姉妹(EUK)がそろってクォーターファイナル進出を決め、大きな注目を集めた。

大会は明日、現地時間6時45分(日本時間18時45分)にファーストコールが行われ、7時05分(日本時間19時05分)に競技開始予定となっている。波のサイズアップも予想されており、男子・女子ともにクォーターファイナルが行われる見込みである。西慶司郎、池田美来のさらなる活躍に期待が高まる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日の日本人選手試合結果

MENS

R of 32

H-8 西慶司郎 1位でラウンドアップ→R of 16 H-8へ

R of 16

H-8 西慶司郎 1位でラウンドアップ→QF H-4へ

WOMENS

R of 16

H-3 池田美来 1位でラウンドアップ→QF H-2へ

H-4 都筑有夢路 2位で敗退 今大会は9位で終了

H-5 都築虹帆 2位で敗退 今大会は9位で終了

H-8 野中美波 2位で敗退 今大会は9位で終了

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

日本人選手のヒート組

MENS

QF

H-4 西慶司郎

WOMENS

QF

H-2 池田美来
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大会の最新情報、ヒート結果、ライブ配信はWSL公式サイト:worldsurfleague.com をチェック。